PR

電子レンジでお餅を温める方法を紹介!くっつかない柔らかな仕上がりのコツ

しょうゆ餅

お正月後に余ったお餅を、冷凍保存している家庭は多いと思います。

その冷凍のお餅を温める際、電子レンジが最も手軽で、早く温まる方法です。

ただ、お餅をそのままお皿に乗せて電子レンジで温めると、お餅がお皿にくっついてしまい、後の洗い物が大変になることがあります。

また、冷凍庫で乾燥がちなお餅は、そのまま温めると硬くなることもあります。

そこで、この記事では、電子レンジを使ってお餅を温める際に、お皿にくっつかずふっくらと柔らかく仕上げる方法をご紹介します。

お餅を水で濡らしてから温めると、お皿にあまりくっつきませんが、さらにくっつかない方法や、柔らかく仕上げる方法などをお伝えしますね。

電子レンジでお餅を温める方法を紹介

電子レンジでお餅を温める3つの方法をご紹介するので、お好みの方法で温めてみてください。

水を少し加える方法

一つ目は、お皿にあまりくっつかず、プラス、お餅を柔らか~く仕上げる方法です。

お餅がすっぽり入るサイズの容器に、少量の水を加えます(大さじ1〜2が目安)。

お餅も、軽く水で濡らしてからお皿に入れます。

あとは、ラップを使わず、500Wの電子レンジで約1分加熱しましょう。

お餅の大きさやレンジによって温まり方が変わってくるので、加熱中は様子を見てくださいね。

全体がぷくーっと膨れてきたらでき上がりです。

水を入れているため、お餅はトロリと仕上がりますが、お皿にはほとんどくっつきません。

水が多いと、よりトロリとなりますが、水を捨てればそのまま食べることができますよ。

ラップを使う方法

続いては、お皿にラップを敷いてチンする方法です。

先ほどの方法でも、お皿にほとんどお餅はつきませんが、とにかくお皿を汚したくない、という方におすすめです。

やり方は先ほどと同じで、お皿にラップを敷いてから水を大さじ1〜2ほど入れ、水にくぐらせたお餅を乗せ、1分を目安に電子レンジで加熱しましょう。

この方法なら、お皿も汚れず、お餅もくっつきません。

ラップはどの家庭にもあるので、手軽に試せる方法です。

クッキングシートを使う方法

お菓子作りなどをする家庭にはたいていある、クッキングシート。

クッキングシートはつるっとしているので、クッキングシートでお餅を温めれば、くっつかずするりと取れるのは想像できると思います。

クッキングシートを使って温める場合は、お皿のサイズに合わせてクッキングシートをカットし、その上に軽く濡らしたお餅を置くだけです。

お餅が広がっても大丈夫なように、お餅より大きめにカットしてくださいね。

温め方はこれまでと同様で、ラップをせずに、500Wで約1分間加熱します。

お餅はくっつかず、つるりと仕上がります。

 

お水を入れてチンする方法は、柔らかく仕上がって良いのですが、あまり軟らかくない方が好みという方は、お餅を水にくぐらせる程度にするとよいでしょう。

途中で様子を見て、上部が乾燥していたら裏返して加熱するのもいいですよ。

電子レンジでお餅を美味しく温めるコツ

電子レンジでお餅を温めると、硬くなることがよくあります。

冷凍している間に乾燥してしまうためです。

水でぬらさずにそのままチンすると、乾燥した表面が硬くなりがちなので、お餅を湿らせてから加熱することにより、外はふっくらと、中は柔らかく仕上げることができます。

お餅を水に濡らしただけより、お皿に水を加えたて温める方が、水の量が多いため軟らかく仕上がります。

お餅に適量の水分を与えることで、新鮮なつきたてのような柔らかさと味わいを再現することが可能です。

水の量は、お好みで加減してみてくださいね。

電子レンジでお餅を温める際の注意点

ご存じの方は多いと思いますが、電子レンジでお餅を温める時は、アルミホイルの使用は避けてください。

アルミホイルはオーブンやトースターでは使えますが、レンジ内では使うことができません。

まとめ

余ったお餅は、冷凍保存すると、いつでも簡単に柔らかく美味しく楽しむことが可能です。

お餅を電子レンジで温めるときにお皿にくっつかないようにするには、ラップやクッキングペーパーを敷いてから加熱すると良いでしょう。

お餅を電子レンジでふっくらと温めるためには、お餅を水に濡らしてから温めるとよいでしょう。

ふっくらやわらかく仕上げるには、お皿に水を入れて加熱しましょう。

水を入れて加熱する方法なら、ラップを敷かなくても、お餅がお皿にくっつくのを防ぎつつ、ふっくらとした仕上がりを得ることができますよ。